シーバス

仕事帰りにエントリー。
残業だが、潮待ちと同じと考えてプラス思考で行こう。

想定より潮位高い。
南風。
濁り大。
ベイトはハクか?
ボイルはないが、水面にはサカナの波紋が出ている。

すでに日中から友人に相当叩かれているので、おそらくサカナはスレてしまっていて簡単には出ないだろう。
立ち位置についてから、件の友人が再エントリーしたので、プレッシャーはMAX。1本出せるかどうか…。
フレッシュな群れが入ることを期待しよう。

先発はミノーから。
波動、レンジを変えながら。
バイブレーション、シンペン、変わり種ルアーも入れるが反応取れず。

一度だけジグヘッドにバイトしてきたが、フックには掛からず。合わせのタイミングを間違えたか、バイトが浅かったのかワームがズレて戻ってきた。

2時間ほどやり、友人が諦めて撤退していく。

時合いが去った感があるが、こちらの殺気が抜けているエリアに気配が出る。
追いかけっこ。
サカナを追うと殺気を感じて沈黙する。
なかなかタチが悪い。

遠投で離れたサカナの反応を見るが、まったく無視される。

撤退を決め、故意に放置しておいたエリアで締めくくり。後3投とそれでは終わらないハズのキャストをデッドスローに引いていると、ブレイクの際で根がかり。あるいはアカエイか。

沈め過ぎたか…。
バッチリ合わせちゃったよ。

初動はアカエイみたいな重い引き。
足元3メートル先でのズッシリバイト。

一瞬で浮かせないと牡蠣瀬で切られる。
走り始めで一気に浮かすとエラ洗いした。

2メートル四方の狭いシャローへひとまず引き込み、ここでスタミナを削る。ドラグは出せないのでサカナをいなすのはロッド頼み。

狭い水たまりみたいなシャローの周りは、牡蠣だらけになった杭や沈んだパイプやらがゴロゴロしている。

水深30センチの防御戦。
サカナの頭の向きを無視して足止めしている。
リーダーがサカナのエラ骨に引っ掛かる嫌な感触が伝わる。
エラ洗いのたびにバレるのでは無いかとヒヤヒヤ。

ブレイクに潜ろうとシャローの出口に走った。
杭に巻かれる寸前に引き離してランディング出来そうなシャローへ引きずる。

障害物も無事越えた。
一直線に引きずり上げて超接近戦もついに勝負アリ。

丸呑みされてなければ獲れなかったサカナでした。

諦めた後に来てくれてシーバスに感謝です。
尾ビレが広くて泳ぎそうな個体でした。

352閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月18日 22:20
魚種
シーバス
サイズ
63.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
東京湾湾奥
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 20.0℃ 南 4.7m/s 1019hPa 
潮位
94.4cm
潮名
若潮
月齢
10.0
水温
水深
タナ(レンジ)

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
481 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


この釣果の釣り人について

広瀬中佐

 川に入っているシーバスのうち、97パーセントがメスだそうです。ダメージを与え過ぎたシーバス以外はリリースしたいものです。

 釣り資源について関心を持ってフィールドに立ちますが、極端な保護思想は持ちません。増えているサカナは積極的に食べています。

 どのジャンルにおいても、「ライトスタッフ 正しい資質」が我々人間には求めてられています。釣りもその人の生き方が現れます。生命をかけて釣り人と対峙するサカナに対して、恥ずかしくない姿勢で向き合いたい。
共感される方と繋がりたいと思っていますので、気楽にお声掛けください。

釣りレポはブログ風味で書きます。長くなることもありますが、各回コメントに目を通していただければ幸せです。

 凝り性なので絶対ハマるであろう釣りには手を出すまい、と思いつつ、娘の彼氏の影響でついに手を出してしまった。

 サーフからヒラメ、マゴチを獲るのが当面の目標。
 ルアーフィッシングの理解を深めるためにスズキ釣りにもフォーカスしていますが、2022年からはほぼシーバスアングラー化しています。
 2023年中に通算100シーバスに到達し、初心者脱出を目論んでいます。ありがたいことに、2023年12月6日、100シーバスを通過する事ができました。今後はもう少し深く釣りを展開したいと思っています。

 ちょい投げでゆる〜くシロギス、ハゼもやります。

 実のところ、本性は山男です。


シーバスの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード