ラージマウスバス

超爆風、雨の影響で水温低下=低活性。難易度激高で釣りボウズに取り憑かれそうになったが、15分間風が止まった時にスナイパーして3バイト😃。何とか1匹😄。
対策=5月のアーリーサマーバスさんは、急激に水温低下(23度→19度)すると活性が下がり、捕食行動が鈍くなるためできるだけ水温の上昇する昼間の浅場(シャロー)に的を絞りました。😃
釣り方=スナイパー+砂地ショートウィード+底ずる引き(アリさん)+ロングポーズ+あたたかい所(人間では、冬にヒーターのある部屋にいたいイメージ)低活性狙い撃ちバスフィッシング。😃
貴重な1匹でした。一魚一会です。😊

499閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年05月16日 15:42
魚種
ブラックバス > ラージマウスバス
サイズ
29.8cm
重さ
400.0g
匹数
1匹
都道府県
大阪府
エリア
城北大橋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

タックル

ロッド
DAIWA 18ブレイゾン 641LS
DAIWA
18ブレイゾン 641LS
16,524円~
★★★★★
★★★★★ (3)
588 釣果
リール
DAIWA
TEAMDAIWAーZtypeーR TEAMDAIWAーZ2506CtypeーR
★★★★★
★★★★★ (1)
66 釣果
ライン

状況

天気
 17.0℃ 西南西 8.3m/s 1008hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
19.0℃
水深
1.5cm
タナ(レンジ)
1.5m

この日の釣行

日時
2024年05月16日 15:42〜17:57
15:42 釣行開始
城北大橋で釣り開始
DAIWA
ダイワ 18ブレイゾン 641LS
DAIWA
ダイワ TEAMDAIWAーZtypeーR TEAMDAIWAーZ2506CtypeーR チームダイワZ2506CtypeーR(レーシング)
17:57 釣行終了

ラージマウスバスが最近釣れたルアー・エサ

ラージマウスバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ラージマウスバスが最近釣れたライン・釣り糸

ラージマウスバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

ラージマウスバスが最近釣れたロッド・釣り竿

ラージマウスバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


ラージマウスバスの関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード