ワカサギ
ワカサギ
ワカサギ

寒そうだしカタツムリを持っていないので、木曜朝イチでウテナ荘へドーム桟橋を予約しといて行ってきました。
ドーム内に入ると、ストーブは点いて無いし灯油はほぼ無いし⋯で、微妙に凍えながら開始。

・仕掛け
ダイワ 鉄板フロロ1号(5本針)

餌は白サシを半分程度(半分程度以下)にカット、一番上の針に寄せっこ。

1匹目までが時間が掛かった所に取込み中にセルフリリース⋯
その後もアタリは遠い、当たっても小さく単発。
誘いも色々試していましたが、今日は静かな誘いや誘いの後の時間を長く取る形が最も有効の様な形。
そのため胡座をかいた膝の上に電動リールを放置しながら様子見、反応で即合わせか持ってて反応したらor違和感を感じたら即合わせで掛かる形でした。
って、ムズい。
アタリは小さいクセに魚体は大きい個体ばかり。

11時終了時点で25匹でドーム内(3人)で竿頭⋯
管理者の方と話をしても、今日は全体的に厳しくトップでも40匹ほどらしい。
おそらくレイク桟橋の先端とかではないか?とは思います。
知らんけど。

ほぼ全面結氷し、今日の状態ではアイスドリルが必要です。
叩き割っている方も多い様でしたが、ワカサギが散ってしまう恐れもあるため嫌がる方もいるんじゃないかと思いますので、出来るだけアイスドリルを使用した方が良いかとは思います。
久々の釣行で昼前までと悔しい部分もありますが、ガンガン釣れて作業となるのも良いですが難しい釣りも楽しくなっています。

59閲覧

釣果データ

釣れた日
2024年01月28日 11:00
魚種
ワカサギ
サイズ
重さ
匹数
25匹
都道府県
長野県
エリア
美鈴湖
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
ワカサギが釣れる近場の釣果

ワカサギ × 長野県

ワカサギ × 美鈴湖

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 0.0℃ 北 0.8m/s 1023hPa 
水位
前日雨量
0.0mm
放水量
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2024年01月28日 11:00〜11:00
11:00 釣行開始
美鈴湖で釣り開始
11:00 釣行終了

ワカサギが最近釣れたライン・釣り糸

ワカサギが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード