セイゴ(マルスズキ)
セイゴ(マルスズキ)
セイゴ(マルスズキ)

引き続き夜の部では、西尾14号地に行きました。

10年振り位に行きました。

以前は、シマイサキやサンバソウ、セイゴを釣った事がある思い出の釣り場です。

エサは青イソメの太を使用しました。

早速電気ウキ仕掛けで10mくらい沖に投げると22㎝のセイゴが釣れました。

そして、テトラの際を流すとアナゴが釣れました。

しばらくしてアタリがなくなったので、ウキ下を2.5m位にして青イソメを一匹掛けにして大物ねらいに変更して待っていると、電気ウキがゆらゆらと沈んで、32㎝のセイゴが釣れました。

追加で36㎝のセイゴを一匹追加しましたが、風が強くなって来たので納竿としました。

まずまずのセイゴが釣れて良かったです。

675閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年11月12日 19:10
魚種
シーバス > マルスズキ > セイゴ(マルスズキ)
サイズ
36.0cm
重さ
匹数
3匹
都道府県
愛知県
エリア
矢作川河口
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 13.0℃ 西北西 2.5m/s 1015hPa 
潮位
167.5cm
潮名
大潮
月齢
28.4
水温
水深
タナ(レンジ)

この日の釣行

日時
2023年11月12日 10:05〜19:10
10:05 釣行開始
西ノ浜で釣り開始
矢作川河口で釣り開始
19:10 釣行終了

セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたライン・釣り糸

セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたリール

セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるリールを見よう!

セイゴ(マルスズキ)が最近釣れたロッド・釣り竿

セイゴ(マルスズキ)が今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


セイゴ(マルスズキ)の関連記事

釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード