エソ
エソ

ここはやっぱりエソが多い。
アタって乗らなかったりバラしたりもほぼエソ。
青物の時合いは一瞬でした。
雨の時間は車で休みつつ、夕まずめまでここにいるか悩むも、せっかくなので磯へ行く事に。
Google mapで見ると、堂ヶ崎ってところが遠くもなく良さそうかな?と思い移動。
初めて入る磯。石川来て数年ですがあまり磯行ってないな。開拓で。
磯場へ向かう獣道、というか釣り人のアホタレの道、変態の道を降りていくと、磯先端に出るには7m位?10mはないと思うけど、約3階くらいの高さまでロープで垂直登攀の場所があった。ロッドベルト持って来たら良かった。。片手にロッド持ちながらの登り、そして帰りの下りは結構キツかった。もし行かれる方は両手空けれるようにされた方が良い磯です。
釣りを再開する前まで、登山が趣味で北アルプス行きまくってましたが、例えば登山地図上最難関であるジャンダルムと馬の背を越え大キレットを抜ける、西穂高〜奥穂高〜槍ヶ岳を1泊2日、表銀座〜裏銀座の4泊5日、槍ヶ岳日帰り、剱岳日帰り、等全てソロでやってたので岩場には慣れてる、はず、、、っていうこういうタイプが滑落事故とかやりそうなので気をつけます。というか、渡し舟使うべきですね、お金で解決!!
堂ヶ崎、潮当たって良い磯だと思いましたが魚には出逢えず。。😥初場所なので、そして遠いので早めに帰りました。

1,453閲覧
コメント2件

釣果データ

釣れた日
2023年06月11日 05:08
魚種
エソ
サイズ
重さ
匹数
1匹
都道府県
石川県
エリア
飯田港
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。
エソが釣れる近場の釣果

エソ × 石川県

エソ × 飯田港

タックル

ロッド
リール
ライン

状況

天気
 19.0℃ 東 3.1m/s 1010hPa 
潮位
10.0cm
潮名
小潮
月齢
22.5
水温
水深
タナ(レンジ)

エソが最近釣れたルアー・エサ

エソが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

エソが最近釣れたライン・釣り糸

エソが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

エソが最近釣れたリール

エソが今まさに釣れてるリールを見よう!

エソが最近釣れたロッド・釣り竿

エソが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード