サバ

お台場〜有明の釣り可能な公園を10時〜15時まで歩いて一通り見たあとに、夕方の短時間釣行。

15時半ころに、家族連れが帰ったあとの空間に入りました。
夕マズメ&上げ潮の時合に玉ウキをちょいと投げて5mほど先に浮かべていると、16時49分頃に浮きがスッと消えてサバがヒット。
ハリスが細すぎたのか釣り上げたあとに切れてしまったので針はゴミとして回収。一本ハリスが駄目になってしまったのが残念。
そのあとは暗くなったら納竿。
15時半〜17時半ころまでの二時間。

浮きの位置を変えて棚を探っていたところ、アタリがあったのは岸から4m〜5mの距離、深さは1.5mほどのところのみ。
見える範囲の、サバを釣った人のタナも1m〜2mくらいの深さのように見えました。
また、イカの塩辛を餌にしたときも1.5mくらいのタナでアタリが頻繁にあったものの、イカが硬い&大きいためか乗らず。
イカの塩辛を使う場合は事前に細長く切る必要を感じます。

●釣れた装備
ロッド: 上州屋エンジョイパックの1.8mの磯竿
・リール DAIWA sweepfire RX 3500
・道糸 ナイロン4号
仕掛:
・仕掛
ガン玉G1に小さな玉ウキ、そこから針に付属するハリスを45cmそのまま使った仕掛け。
(針はキス針6号、家に余ってたのを適当に持ってきた状態)
・餌 食わせアミエビ(M)に砕いたマルキューオキアミだんごをまぶしたもの

・余談
この日、豊洲ぐるり公園はハーフマラソン大会が行われていた様で釣り場とマラソンコースが重なっていました。
釣り場としては狭かったけれどマラソン参加者も釣り竿がこっちに来ないか気が気でなかったのではないかという心配が過りつつ…。

この日は混雑の割には公園の汚れは酷くはなかったので、禁止になってるオキアミを撒いて使ってる人がいるのを気にしつつも若干以前よりはマシになってるのは感じました。
釣りできる環境は維持されてほしいのでなるべくルールは守りたい。

1,440閲覧
コメント1件

釣果データ

釣れた日
2021年11月03日 16:49
魚種
サバ
サイズ
21.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
東京都
エリア
豊洲ぐるり公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

ルアー

タックル

ロッド
SZM エンジョイパック210EX 180
SZM
エンジョイパック210EX 180
★★★★★ (0)
6 釣果
リール
DAIWA スウィープファイア XR 3500
DAIWA
スウィープファイア XR 3500
3,499円~
★★★★★ (0)
10 釣果
ライン

状況

天気
 21.0℃ 南南東 0.8m/s 1012hPa 
潮位
117.2cm
潮名
大潮
月齢
27.7
水温
水深
タナ(レンジ)
1.5m

この日の釣行

日時
2021年11月03日 10:05〜17:23
10:05 釣行開始
豊洲ぐるり公園で釣り開始
SZM
スズミエンタープライズ エンジョイパック210EX 180
DAIWA
ダイワ スウィープファイア XR 3500
17:23 釣行終了

サバが最近釣れたルアー・エサ

サバが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

サバが最近釣れたライン・釣り糸

サバが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

サバが最近釣れたリール

サバが今まさに釣れてるリールを見よう!

サバが最近釣れたロッド・釣り竿

サバが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード