釣行の概要

釣り人
ひろやまん 🇯🇵
日時
2024年05月06日(月) 16:55〜16:55
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 南 10.3m/s 1015hPa 
都道府県
東京都
エリア
南多摩
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:55 釣行開始
南多摩 で釣り開始
PALMS
パームス エゲリアネイティブパフォーマンス ETNS-69
16:55
スモールマウスバス 45.0cm
クレイジフラッパー 2.8
地元のヤングなバサー釣友と多摩川釣行。 多摩川のルアー釣りといったらスモール。 フィールドはバサーが多い。 ナイトシーバスの3倍はいるんじゃないか? そういえば、多摩川で初めてルアー投げた時もスモール狙いだったのを思い出した。 多摩川スモール、久しぶりに胸熱だった。 今日の釣果は釣り友に釣らせてもらった貴重な1本。 かけ出しのころとは違い、魚の場所、釣り方などなど、ある程度わかってきたが、それでも多摩川スモールは難しい。いろんな要素がフィットしないと結果は出ない。 今日の大きな変数は「風」だった。 南風8m予報。風裏を選んだつもりだったのに、四方八方から風が吹く。 最初のポイントは雰囲気は良かったものの不発。 その後、釣り友の提案で大きくエリア移動。 移動先は減水クリアウォーター。コイの中にちらっとスモールらしき魚影。これはサイトの釣りになりそうだ。 ワームをドリフトさせようとしても、やはり風が邪魔してうまくシンクロさせきれない。 ここでウインドドリフトに作戦変更。 魚の居ないところにキャストしてラインスラックを出しまくって良い風を待つ。 そして下流側から強い風が吹いてきたと同時にスラックを回収。反転流の中、風をつかんだラインがワームを上流側にスーッとひっぱる。 するとそのとき、同じく下流側から矢のように飛んでくる魚影がワームを捕らえた。 アドレナリンでまくりだが早合わせは禁物。 糸が魚の方に動くと同時にフルフッキング。 サイトならではのドキドキ感がたまらない。 強烈な引きと豪快なジャンプ。 ちらっと見えたトラ柄の魚はまさしくスモール! けっこうデカイ! 12Lbラインを丸飲みしてるだろうから無理はできない。 そこですかさず釣り友のランディングフォロー。 ナイスキャッチ! 彼が手にしてくれたのは黒くも黄色にひかるスモールだった。 良型のスモールに二人で歓喜! 自己記録も10cm以上と大きく更新。 多摩川スモール、マジでかっこいい。 まだまだサイズUPも狙えそうだ。 今後も挑戦し続けよう。 GW最終日は最高の釣果で終了。 良い思い出ができた。 そして釣り友に大きな感謝!
スモールマウスバスの釣果
16:55 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ひろやまん 🇯🇵の2024年05月の釣行

2024年05月

06日(月)
16:55〜16:55 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード