釣行の概要

釣り人
肝臓がちょいワルおやじ
日時
2024年01月26日(金) 09:30〜09:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 北北東 4.2m/s 1014hPa 
都道府県
東京都
エリア
伊豆大島
潮名-月齢
大潮 14.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:30 釣行開始
伊豆大島 で釣り開始
09:30
メジナ 41.0cm
遠征釣行の備忘録なので無駄に長い文章なのに、リアルタイムの情報では有りません、、、 さるびあ丸船中1泊現地車中泊2泊の計3泊4日での伊豆大島遠征。 初日は西の風だったのでオオツクロの泉津港向きに釣り座を構えました。メジナは35ぐらいを頭に4枚。途中でイサキの27も取れましたが、アカメフグやスズメダイなどの餌盗りが多く、しっかりとキャッチ出来ていない餌盗りも魚影からの予想ですが、ハコフグ、ウスバハギなどなど、、、 現地2日目は風がナライに変わる予報だったので名礁赤岩へ。初見には道のりの過酷さと入釣経路の難解さがキツイ磯なので、知ってる人と入る事をお勧めします。 ウネリが酷く、足下が真っ白になるほどサラシが広がっていましたが、なるべくサラシに道糸が取られないように仕掛けを流す釣りで、3時間程で41を頭に35以上を20枚は釣ったと思います。 ライブウェルにキープしてたのもリリースするほど帰りの荷物重量を減らしたかったので、正確に何枚釣ったかは数えていません😅 現地3日目は出帆港の岡田で釣りをしましたが、先日と比べ水温が3°c程下がったとの情報を、隣の釣り座の方にお聞きし、コマセを入れるも生体反応無し、、、 レンタカーのガス満返却や、車の運転から解放された私自身の燃料購入に時間を費やし、結果デコるという珍しい結末を迎えました。 ただ初日、2日目は午後からの岡田港で50アップの観光メジナやイスズミ。ウスバハギなどがコマセを突いていたので、単に水温の急激な変化が理由だと思います。 今回の釣行にて、この歳(オッサン)で友人が沢山出来た事。その友人の1グループが、ロスト?した私のロッド&リールをわざわざ勤務先に持って来てくれた事(本当にありがとうございました!!)、、、沢山の出会いに感謝です!! 目標であった、今年初の40アップのメジナもゲット出来たし、結果大満足の遠征釣行になりました😊
メジナの釣果
09:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


肝臓がちょいワルおやじの2024年01月の釣行

2024年01月

26日(金)
09:30〜09:30 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード