釣行の概要

釣り人
ショア専門@ぴよた
日時
2024年01月27日(土) 09:28〜09:50
釣果投稿
5 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 南南西 1.9m/s 1026hPa 
都道府県
福岡県
エリア
糸島半島
潮名-月齢
大潮 15.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:28 釣行開始
糸島半島 で釣り開始
09:30
ヒラスズキ 78.0cm
完全乗っ込み!
ヒラスズキの釣果
西浦漁港 で釣り開始
09:50
ヒラマサ 98.0cm
私の釣りは二部構成。 夏、透明度が高く、ベタ凪の大潮干潮時に磯の海底地形の目視調査するのが第一部。 この時は全く釣りをせず、ひたすら歩き調査するトレッキングのような活動。 海底の沈み瀬、ブロック、オーバーハング、スリット…大型魚の狙い所を確認。 近年の温暖化で磯焼けし、海藻が無いのは心が痛むが、地形は確認しやすい。 暑くて脱水に苦しむ中で得た情報を、地図にマーク、家で何度も狙い所をイメージ。 そして数か月後、海が荒れる10月以降に実釣するのが第二部。 潮回りが良い日、干満反転マジックアワーに、第一部の地形情報のイメージを活かし狙う。 地味で苦難の準備作業の数か月後、ようやく努力が実る達成感が嬉しい。 五島など高速渡船で初めての沖磯に上がり、いきなり釣果を出すアングラーをスゴイと思う。 そんな即応能力も資金もランガンの体力もない、地磯専門&初老の私は地道な努力しか術がない。 もし、努力も苦労も要らず、地磯で大型が簡単に釣れる方法があるなら、大金を出しても知りたい! とも思うけど…努力・苦難・感動のプロセスこそ人生の意義と価値の本質だと確信している。 人と比べる必要も、他者の評価や承認も関係なく、この充実感、自然との融和に幸せがある。 ★23-24車中泊ソロ釣りキャンプVol.6
ヒラマサの釣果
09:50 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード