釣行の概要

釣り人
しろー♪
日時
2023年11月23日(木) 17:11〜18:51
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 南南西 6.4m/s 1010hPa 
都道府県
東京都
エリア
中川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:11 釣行開始
中川下流 で釣り開始
17:11
シーバス 38.0cm
ローリングベイト66 - 1092カラー
若潮チャレンジ 14時半満潮、21時干潮。 日没16時半 深夜少し雨、日中晴れて20℃迄上昇 南東寄りの風弱く2m前後 若干風吹いてるかな程度。 とりあえず14時半に満潮迎えるからいつも通り2時間後位の16時半過ぎから釣れるだろうう予測。 若潮何度目だろう(笑) だいぶ慣れたけど 流れは緩いというか、バイトゾーンがすぐ遠のくイメージ 冬場なら夕暮れが早いから何とかなるけど春夏は厳しいだろうな? とりあえず 夕まづめからスタート トップで広く探してみたけど反応しない カゲロウ強いって聞くけどどうなんだろ? 明日試して見るかな? 反応みながらガルバスリム、77、66、ゴムと確認。 66のみベイトに当たる。 やっぱりコイツしかないのか? でも早い時間に勝負かけなきゃバイトゾーンが遠くなる。 14時半満潮だからビーク16時半過ぎ··· まだ明るいからなぁ( ̄▽ ̄;) 魚入って無いだろ 魚入ってくるとしたら17時過ぎ。 16時半を過ぎたくらいから投げ始める。 最初はベイトにも当たらずどこだ?って探すイメージ。 時間が経つ毎にベイトに当たる感触は増えていく。 17時過ぎた頃にはどこに投げてもベイトに当たる ベイトを確認出来た時点から早期決着。 おなかいっぱいになる前に食わす!! って事でガルバスリムの表層諦めてロリべ66にして投げてるとチェンジして1投目でバイト。 やっぱりコイツだけなんだろうな? まずはボウズ逃れの1本目 いつもだと早い時間は一匹しか居ないんだけど続けて数投してる2本目もGET。 速攻2本出て 色々試してみたくなった(笑) ガルバスリムでドッグウォークさせたりスイングウォブラー遠投してみたり、マニック投げてみたり ゴム投げてみたり 表層トップは出るけど結局どれもハマらずキスバイトのみ そうこうしてるとバイトゾーンが遠のく( ̄▽ ̄;) もう20m奥迄行ってる 干潮21時半は伊達じゃない:( ;´꒳`;) 遊んでる暇無いなとロリべ66に戻しての1投目 すぐ反応、流石(笑) 2~30分遊んでたから取り戻さなきゃ 3本目取れた後、継続してロリべ投げ続けるけども反応薄い 大き目も遠くに行っちゃったかな? 小さな子のバイトは何度かあったけどバラシ。 スレだした感じがあったのでゴムに変更。 ただそのまま投げてるだけだと反応が無く ベイトサイズに合わせてちぎったワームに切り替えたら直ぐさまバイト しかも落パクとキャッチ後の1投目の2連続バイトで4、5本目 調子良いなぁ?って投げ続けてるとすぐスレる:( ;´꒳`;) またロリべ66に戻して遠投。 ってもそこまでの遠投は出来ないけどとりあえず遠く投げれば食う。 6本目GET。 そこから暫く何しても反応取れず完全にスレだした カラーチェンジ出来れば違うんだろうけど 生憎カラーバリエーションが無い(笑) ベイトが落ちるタイミングを見計らいながら合わせて投げる。 何度かやってると突然の今日1番の引き!! いつもと違って下に下に走る チヌか?コイか? なんだ? めっちゃ走るけどエラ洗いしない けど、ニゴイみたいにすぐ諦めない、コイやエイみたいに休んで下に休んで下にでも無い チヌの引きともなんか違う··· 何とか巻寄せみたら背中にスレがかりそれか(;´Д`) その後、ベイトは居るけど手前側の反応は無くなり残すは大遠投コースのみ。 スイッチヒッターを確認。 小さ目サイズ入れて来てよかった。 とりあえず遠投してただ巻。 反応は···有る なら行ける。 何度か遠投してるとショートバイトが続く しっかり食えよなぁ そこでふと··· ロリべ沈んでるよな? スイッチヒッター···浮き上がるよな? 底迄沈めて流したら丁度良いレンジになるんじゃないかな?って事で ロスト覚悟で沈める 着底確認してから巻き出し明暗際に入ってここ越えたら根がかる ギリギリのラインでバイト!! 良し。 8本目。 今度はもう完全にどこに投げても反応しない 時間を見ると干潮になってる。 なら次流れが出たらその後から暫く緩い上げが続くはず。 最後っ屁狙いして帰ろう。 ベイトは居るので暫く投げ続けて反応を見る。 食わないねぇ? 最後っ屁の流れが見えて来た所で大遠投 そのまま糸フケ取らずに明暗内に流し込むコロコロコロコロ··· もそもそ···明確なバイトでは無いけど根掛かりでもゴミでも無い当たりがあったので1拍置いてから合わせる。 グーングングン···バッシャーン なんかゆっくりとした魚だな? 重いけど引きが弱い。 エラ洗いしたから本命だろうけど ドラグを少し鳴らされながらゆっくり巻寄せてタモ入れ完了。 60cmは有るけど痩せ気味。 白内障になってるからまともにエサ食えて無いんだろうな 蘇生してバイバイしてまた遠投してたら根掛かりしてプッチン。 さすがにここからノット組み直しはキツイので ここで納竿。 これで年間133本目···だったはず(笑) 後で確認しよ 残り17本 今月中に超えるかな? 1本目37cm 2本目35cm 3本目41cm
シーバスの釣果
18:51 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

しろー♪

海無し県産まれの海無し県育ち!

ブラックバスメインで釣りしてました♪

東京に来て海と出会いバスロッドで初シーバスキャッチw
その後、子供が産まれて釣りから少し離れていましたが
友達の釣ったシーバスのデカさで釣り魂に火がつき
2021年11月よりシーバス本格始動ですwww

まだまだシーバス初心者ですがよろしくお願いしますm(*_ _)m

いいねしてくださった方&フォロワーの皆様へ
自分の釣果は余り参考にならないかも知れませんがなるべく状況やヒットルアー等は書いていきたいと思ってます
コメント等でも情報交換出来たら嬉しいです♪

あと、釣れたルアーの種類やカラー、釣れた状況等を書いてくれてる方めちゃくちゃ参考にさせて頂いてます(*^^*)

釣り友も欲しい~w
荒川周辺でランガンしてます♪
1人釣行だと情報が少ないので誰か友達になってくださいw
そしてシーバスの釣り方を教えてくださいwww

(注)YouTuberさんへ
宣伝作業お疲れ様です。
宣伝フォローされても見ませんし、チャンネル登録もしません(笑)
動画が必要ならば探して見ます(笑)

2022年 年間釣果148本
2022年10月29日
年間目標100本達成!!
でっかい風呂敷回収完了!!(・ω・)ゞ

2022年10月14日
自己最高記録達成!!
63本GET♪秋爆最高かよ(笑)

2022年10月29日
12本!ツ抜け2回目!!

2022年11月28日
サイズはちっちゃいけど11本
ツ抜け3回目

⬇2023年記録⬇

2023年10月10日(若潮)
今年はバチで失敗したけどなんとか秋爆でツ抜け成功~♪11本。今年初(笑)

2023年11月14日(大潮3日目)
今年2度目のつ抜け♪15本

2023年11月16日(後中潮2日目)
今年3度目のつ抜けは3にちなんで33本♪

2023年11月27日(大潮2日目)‪
4度目のつ抜け13本GET( *˙ω˙*)و グッ!、!

2023年12月9日(前中潮初日)
5度目のつ抜け10本!!小さいけどねw

今年、2023年の目標~
年間150本釣る!!w←でっかい風呂敷回収出来るかな?w
2023年11月27日目標達成♪
12月前に去年の記録ぶち破ってやったぜ♪

2023年12月14日現在···合計 183本

月に1本以上釣る
1月···( ๑>ω•́ )۶οκ •••1本
2月···( •ω•。)و ok!•••2本
3月···(◍´꒳`)b οk!•••1本
4月···( •̀∀•́ )bO̤̮K̤̮‬•••3本
5月···OK!(。•̀ᴗ-)و- ̗̀‎𖤐•••2本
6月···チ─(´-ω-`)─ン来年に期待···0本
7月···暑い···タヒぬ(。⌓°꒷꒦⎞ようやく•••2本
8月···まだまだ暑いけどなんとか···5本
9月···もう秋か?(笑)···12本
10月··そろそろ秋爆?(笑)·(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ···41本
11月···後半戦追い上げますd(˙꒳​˙* )⋯ 86本
12月···最終月!!···28本

2024年5月17日現在···合計13本
1月···繁忙期で···(´;ω;`)···0本
2月···バチパターンで何とか···3本
3月···もうハク居るんですけどー···2本
4月···後半に港湾バチ開幕!···6本
5月···港湾バチ本番頑張ろ~···2本

昨年に続きランカーを上げる!!
今までの最大サイズ・・・77cmランカー届かず(>_<)
2023年10月6日スレがかりじゃない魚だと最大サイズ記録更新♪77cm。

スレがかりだったけど
2023年7月30日
ランカーサイズキタ━━d(。>∀<。)b━━!!!
最大サイズ記録更新82.5cm!!!!

今年も1年よろしくお願いしますm(*_ _)m


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード