釣行の概要

釣り人
アングラー T
日時
2023年09月17日(日) 12:40〜12:40
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 29.0℃ 南 2.8m/s 1014hPa 
都道府県
愛媛県
エリア
内海
潮名-月齢
中潮 2.1
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:40 釣行開始
内海 で釣り開始
12:40
クチブトグレ 34.0cm
新調したタマノエ、初掬いはアイゴ。 このサイズになるといい引きをしてくれる。 過去にチヌを釣ったポイントでチヌ狙い。 至る所にチヌが見えていたが、当たらず。 タカベが湧いていたが、際から離れず、サシエは通り、グレがポツポツ。 仕掛投入直後、からまん棒が横に走り、竿先まで引ったくるアタリは久々のカツオ。湾奥の波止の内向きなんだが? ソロソロ納竿かと、バッカンのこませを集めて、ふとウキに目をやると、ウキの周り半径50cmが真っ黒。 魚がウキをツンツンしていやがる。ホシフグだ。噂には聞いていたが、今年はこの海域で大量発生しているらしい。 エサでもないウキをツンツンするなよジャマだなーおでんじゃないんだぞ。 回収しようと竿を立てたらラインが宙を舞う。ウキはまだ海中でツンツンされてる。 迷惑系フグ集団だな。 ツンツンされてるからウキが浮いてこず、ウキ取りパラソルで取れない。 コマセを1メートル隣に打って分離作戦で回収できた。 こんなコマセの使い方もあるんだな。 しかし数が多い。為す術なく戦意喪失。 コマセを撒けば大量に寄ってくる。タモで掬ってみたら大漁だった。アンチロックジョイントのおかげで、固着を心配せずに魚掬いが楽しめた。 お土産のイカを釣って納竿。
クチブトグレの釣果
12:40 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード