釣行の概要

釣り人
広瀬中佐
日時
2023年05月27日(土) 20:13〜21:08
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 南南西 5.8m/s 1022hPa 
都道府県
千葉県
エリア
千葉県木更津市近辺
潮名-月齢
小潮 7.5
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:13 釣行開始
千葉県木更津市近辺 で釣り開始
20:13
シーバス 61.0cm
ジョルティミニ14g - レッドサーディンクローム
仕事帰りにエントリー。 昨夜のコイとファイトしたストラディックはリーダーを組み直ししていなかったのでヴァンキッシュを使用する。 秋シーズンのメインリールで考えているが、予行演習です。 先行者あり。 これについては釣りトークで書きたいと思う。 非常に気分の悪いものでした。 フィールドに立つか迷いましたが、こいつらの無法ぶりを除けば、良い結果だったので、プラマイ0という事で良しとします。 ダウンクロスは先行者の投げ釣りが占有しているので、アップクロスのキャストしかでき ない。 先行者があまりにも不快なため、早々に結果を出して撤収したい気分。 メインターゲットはチヌになる事を想定してキャスト開始する。 潮目も出ており、サカナの動きは見て取れないが、フィールドの雰囲気は良い。 開始数投後、流心から瀬にかかるブレイクで、ググッとヒット! 金属的なチヌの反応では無かったので、シーバスか? 遠投先からのまともな引きはやはり楽しい。 足元でのヒットや、アカエイやらコイのスレが続いていたので久しぶりの感触です。 足元での突っ込みとエラ洗いでフックが外れたような感触があり、冷や汗をかく。 元気なスズキでした。 無事ネットインして引き上げると、ルアーが口にかかってない。 スレがかりだった? ネット作業中に外れたと思われるルアーはどこにも見当たらない。 リーダーを辿るとリーダーはしっかり口の中へ。 ジョルティ、丸呑みでした。 今年はスタジオオーシャンマークのフックリムーバーを使用していますが、こんな時には威力を発揮します。 プライヤー使用に比べて、圧倒的に針外しが楽になりました。 釣り上げたサカナへのダメージも確実に減らせます。 釣りの道具としては最高のツールの一つだと思っています。
シーバスの釣果
21:08 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の釣り人について

広瀬中佐

 川に入っているシーバスのうち、97パーセントがメスだそうです。ダメージを与え過ぎたシーバス以外はリリースしたいものです。

 釣り資源について関心を持ってフィールドに立ちますが、極端な保護思想は持ちません。増えているサカナは積極的に食べています。

 どのジャンルにおいても、「ライトスタッフ 正しい資質」が我々人間には求めてられています。釣りもその人の生き方が現れます。生命をかけて釣り人と対峙するサカナに対して、恥ずかしくない姿勢で向き合いたい。
共感される方と繋がりたいと思っていますので、気楽にお声掛けください。

釣りレポはブログ風味で書きます。長くなることもありますが、各回コメントに目を通していただければ幸せです。

 凝り性なので絶対ハマるであろう釣りには手を出すまい、と思いつつ、娘の彼氏の影響でついに手を出してしまった。

 サーフからヒラメ、マゴチを獲るのが当面の目標。
 ルアーフィッシングの理解を深めるためにスズキ釣りにもフォーカスしていますが、2022年からはほぼシーバスアングラー化しています。
 2023年中に通算100シーバスに到達し、初心者脱出を目論んでいます。ありがたいことに、2023年12月6日、100シーバスを通過する事ができました。今後はもう少し深く釣りを展開したいと思っています。

 ちょい投げでゆる〜くシロギス、ハゼもやります。

 実のところ、本性は山男です。


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード