釣行の概要

釣り人
ニム
日時
2022年01月31日(月) 02:53〜02:53
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 5.0℃ 北北西 5.0m/s 1016hPa 
都道府県
徳島県
エリア
紀伊水道
潮名-月齢
大潮 28.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

02:53 釣行開始
紀伊水道 で釣り開始
02:53
タケノコメバル 29.0cm
アジバウンドスティック3インチ - オキアミグロー
重いと思ったら、タケノコさんでした。 寝付けず、ふと釣りに行きたくなって、いつもの釣り場へGoです。 天候ヨシ! 風向きヨシ! 警察官ナシ! では、釣行開始! まずは表層で10センチ前後のメバルと戯れました。明暗、ストラクチャー影を探ってますがサイズは中々上がりません。 ボトムまで落として、スローで引いてくるも今日は大きなメバルとは会えませんでした(泣) 直前に観てたYouTubeのガシラ釣りを思い出してワームとジグヘッドをサイズアップ。 壁面にキャストしてボトムを探っていきます。 着底 ↓ 3秒放置 ↓ 竿をチョンチョンチョン ↓ テンションフォール ↓ 着底 ↓ 3秒放置 の繰り返し。 と、ここで痛恨の秘技地球釣り。 やっちまった~と、少し力を入れると簡単に外れてくれました。 よかったーとリールを巻くと、またまた根掛かりしたようにがっちり動きません。 底は蛎殻が多いので、そこにひっかかっ… うん? …こいつ…動くぞ!? タコを掛けた時のようにヌメーっと重い感触とジグヘッドが浮き上がる感触。 そこでようやく魚らしいブルブル感が手元に伝わります。 そして急に壁側へ走りだし、根魚と確信。 張り付かれたら一大事と慌てて引き剥がします。 おおぉ!頑張れ俺のルナキア!! パッツン系アジングロッドが素晴らしい反発力で魚をコントロールしてくれます。 そして、浮いて来た魚を見ると久しぶりの良いサイズのタケノコメバル。 少し痩せていましたが素晴らしい魚体です。 この岸壁沿いは去年から30センチオーバーのタケノコメバルは釣れてたのですが、全てシーバスタックルでした。 アジングロッド+PE0.3号は中々冷や汗ものです。 そして抜き上げようと思いましたが…うん、無理やね。 小さな魚しか想定してなかったのでタモは車の中です。 少し迷いましたが、ロッドを近くのロープに固定してからの… 車までおっさん渾身の往復200mダッシュ! ブヒー、と息を吐きながらようやくタモ入れ、陸へご案内です。 と、しまった。 ジグヘッド飲み込んでる! 小さな魚しか想定してなかったので、プライヤーは車の中です。 少し迷いましたが、魚を地面に置くと 車までおっさん渾身の往復200m ダッシュ! ブヒーブヒーと、息を吐きながらようやく針をはずします。 そして記念の写真撮影を… と、しまった! メジャーが無い! 小さな魚しか(以下略 本当に悩みましたが、魚を地面に置くと 車までおっさん渾身の往復200mダッ…小走り! …もう、おっさんの足は限界でした …( *´д)/(´д`、) ひゅー、ひゅーとかすれた変な息になりながら、ようやく写真撮影も完了です。 最後グダグダでごめんなー、と魚に謝りながらリリースして今日の釣行は終了です。 というか、足が生まれたての小鹿みたいにプルプルしてて、もう無理!!
タケノコメバルの釣果
02:53 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード